日々の活動
こずかたの郷では、ご利用者様の心身を健康的に維持をし、毎日をいきいきと過ごしていただくためのプログラムとして、午前中は、「生き活きライフ」午後は、「楽・らくライフ」を実施しております。
「生き活きライフ」では、利用者様の持っている能力、機能などを見極め、個別機能訓練や小集団での活動を行っております。「楽・らくライフ」では、ご利用者様が充実した時間を過ごしながら、心身の維持・向上を目指した楽しいアクティビティ活動を行っております。
生き活きライフ「体の体操」
身体機能の回復・維持に重点を置いて、ご利用者様一人ひとりに合わせた個別機能訓練や小集団での体操を行っております。
・身体機能の回復:器具を使用した訓練、負荷をかけて筋力アップを図るトレーニング等
・身体機能の維持:音楽体操、グーパー体操、マッサージ等


生き活きライフ「頭の体操」
認知予防や認知症ケアに重点を置いて、ご利用者様の個人の能力に合わせた活動を行っております。
・認知予防 :計算問題、漢字ドリル、塗り絵、パズル、折り紙、地図を見ながらの散歩等
・認知症ケア:散歩、唱歌、コミュニケーション、回想法、園芸療法等



楽らくライフ「心の体操」
レクリエーションとクラブ活動・カルチャースクールがあり、ご利用者様自ら選択していただいております。ご利用者様同士の交流の場にもなっており、様々な会話が飛び交っています。
・レクリエーション :風船バレー、玉入れ、ベンチサッカー、スリッパ飛ばし、茶話会等
・クラブ活動 :習字クラブ、工芸クラブ、歌オケクラブ、手芸クラブ、ドライブクラブ等
・カルチャースクール:フラワーアレンジメント教室、陶芸教室等



日々のプログラム活動風景






