インフォメーション
四季や自然を感じていただく生活イベントや、ご利用者様自身が選択するクラブ活動・カルチャー教室を通じ、充実したシルバーライフをサポートします。
地域生活者様との交流やなじみの関係を築きながら、共に生き活きと生活できる環境づくりを目指します。
生活空間・生活環境へのこだわり
全ての事業所において、温かみと明るさとやわらかさを感じる生活空間を演出しております。バリアフリーやユニバーサルデザインを取り入れ、皆様が安心して暮らすことができる生活環境を整えております。
また、空間の中には季節ごとの装飾やクラブ活動の作品、イベント情報や写真等を掲示し、利用者様が毎日を楽しみながら、快適に過ごして頂けるような暮らしの演出に努めています。
イベント風景のご案内


年間スケジュール
イベント |
イベント内容 | |
1月 |
・健康祈願祭 ・新春鍋パーティー ・お誕生会 |
神社様のお清払いや書初めで新年を祝います。 季節の食材をベースに鍋料理を楽しみます。 1月生まれのご利用者様を祝います。 |
2月 |
・節分を祝う日 ・おでんパーティー ・お誕生会 |
介護スタッフの鬼役と皆様で豆まきをします。 温かいおでんを皆さんで楽しみます。 2月生まれのご利用者様を祝います。 |
3月 |
・ひな祭りを祝う日 ・寿司パーティー ・お誕生会 |
ひな祭りの特別メニューでお祝いします。 目の前で寿司をにぎって頂き、皆様と味わいます。 3月生まれのご利用者様を祝います。 |
4月 |
・感謝祭 ・行楽パーティー ・お誕生会 |
日頃の感謝を込め地域皆様と交流会を開催します。 お重とお弁当でお花見気分を楽しみます。 4月生まれのご利用者様を祝います。 |
5月 |
・女性に感謝する日 ・山菜パーティー ・お誕生会 |
女性に感謝を込めて、イベントとして祝います。 春の山菜料理を皆様といただきます。 5月生まれのご利用者様を祝います。 |
6月 |
・男性に感謝する日 ・筍料理パーティー ・お誕生会 |
男性に感謝を込めて、イベントとして祝います。 各種の筍料理で皆様と食します。 6月生まれのご利用者様を祝います。 |
7月 |
・七夕祭りを祝う日 ・鰻パーティー ・お誕生会 |
七夕の飾りを作りと願いを込めて祝います。 土用の丑の日に合わせ鰻料理を皆さんで楽しみます。 7月生まれのご利用者様を祝います。 |
8月 |
・夏祭り ・精進料理パーティー ・お誕生会 |
地域皆様も含め踊りや屋台等で祭り企画します。 お盆期間中に精進料理を食べ、季節感を味わいます。 8月生まれのご利用者様を祝います。 |
9月 |
・敬老を祝う日
・秋のバーベキュー ・お誕生会 |
ご家族と地域の皆様と一緒に祝います。 色々な食材をバーベキューで味わいます。 9月生まれのご利用者様を祝います。 |
10月 |
・体育祭 ・芋煮会パーティー ・お誕生会 |
日頃の感謝を込め地域皆様と交流会を開催します。 秋の味覚の芋の子汁を味わいます。 10月生まれのご利用者様を祝います。 |
11月 |
・文化祭
・新そばパーティー ・お誕生会 |
日頃の作品を展示し、皆様に見学いただきます。 手打ちの新そばを皆さんと一緒に味わいます。 11月生れのご利用者様を祝います。 |
12月 |
・クリスマスの日 ・忘年寿司パーティー ・お誕生会 |
ケーキ作りやプレゼント交換などを企画します。 目の前で寿司を握って頂き、皆様と味わいます。 12月生れのご利用者様を祝います。 |
年間イベント風景

とくたんの郷「おでんパーティー」の様子です。
寒い冬にはおでん!あつあつのおでんの鍋を目の前に置いて、皆さんフーフーしながら食べています♪おでんの具材も様々なものをご用意しております!

こずかたの郷誕生会の様子です。
月に1度の誕生会。毎月20日にご利用者様の誕生会を開いております。職員の男装女装ファッションショー等の職員余興や、日曜日に開催している「こずかた喫茶」の拡大版など楽しいイベントで、お祝いさせていただいております。

とくたんの郷工芸カルチャーの様子です。
外部の講師に来ていただき、工芸カルチャー教室を開催しております♪女性だけではなく、男性も参加される人気のカルチャー教室です。小さい小物からインテリアに出来そうな置物まで作成します!皆さん、一度作ったものをお部屋やご自宅で作っています。作成したものは、とくたんの郷で飾っています☆
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪。く。く。く。く。く。く

こずかたの郷カルチャー教室の様子です。
フラワーアレンジメント、習字教室、スクラップブッキング等のカルチャー教室を行っております♪参加されたご利用者様は皆様は、真剣な表情で作品作りに取り組まれ楽しまれております!
♪、♪、♪、♪、♪、♪、。か。か。か。か。か。か